- 2020年10月28日
11月1日 10時より
盛岡のSHOPがリニューアルオープンします。
SNSに投稿で店内在庫限り50%OFF!!!
(ギフトや出張装飾は除きます。詳しくはSHOPに来てね)
- 2020年06月30日
【実店舗及びウェブショップの一時休業のお知らせ】
日頃より、バルーン・スケッチをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、実店舗とウェブショップにつきまして、リニューアルの準備のため、7月1日より一時休業する運びとなりました。
ギフトのご注文やお問い合わせにつきましては、LINE・お電話・メールでお応えできます。お気軽にご相談くださいませ。
リニューアルは秋口を予定しております。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2020年04月17日
この度、バルーンスケッチ実店舗において
新型コロナウィルスの感染予防のため
4月18日(土)~5月6日(水)まで
臨時休業させていただきます。
なお、ギフトのご注文や各種お問い合わせは通常通りHPより受け付けております。
お気軽にご相談ください。
- 2020年04月11日
コロナウィルスの感染予防のため、下記の通り実店舗の営業時間を短縮させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
4月14日~5月6日
11時00分~17時00分
なお、状況により予告なく営業時間等を変更する可能性がございます。
- 2020年01月01日
2020年もどうぞよろしくお願いいたします
1月31日 木曜日
2013.01.31
こんばんは。
ついに1月最後となりました。
本日はお天気も良く、絶好のお参り日でした。
まぁ・・・あれですよ。
厄払い・・・ですね。
護国神社に行って参りました。
いつもは、早朝(朝日が上がる直前くらい)にしか行ってなかったので、昼間に行くのは初めてだったので・・・・。
今度こそ、水曜どうでしょうで「ずんだ対決」をした場所で「ずんだを!!!」と思いましたが・・・・今回も叶わず・・。
また次回ですかね!
ではでは、先日の現場でもダズラーを使用し、明日お届けのギフトにもダズラーを使用して・・・・
ダズラー率高め!!の仙台・千田でした。
1月28日 月曜日
2013.01.28
こんばんは。
週末ですっかり道路の雪も溶けました!!まぁ、影の部分は相変わらずなので、いきなりの雪道!!という事も起こります。
是非、運転にはお気を付け下さい。
さて、あまりにも内輪な事しか書いてませんでしたので、お仕事アピールでもしてみたいと思います!!!
先日のスタッフ伊藤の誕生日の夜、久しぶりの夜現場。
バルーンを設置する為に脚立で上がったり下がったりを繰り返していたので・・・・
痣が・・・。
足元に注意力が必要です!!と言われるくらい!?ですね。 笑
順調?に進み、最後の調整中・・・・。こんな感じで行われておりました。
この2人の1枚。
関係性が見える1枚ですね。
その時千田は・・・・全く関わりません!!ややこしくなってはいけませんからね☆別の脚立の上から2人を眺めながら写真撮ってました!
そして、現場も無事に終わり・・・早朝から山形へ。仮眠するか微妙に悩む時間でした。一応寝ましたけど。
夜、事務所に戻ってきたら・・・・
スタッフ今田から差し入れいただきました。
「疲れたときは、甘いものとオススメのドリンクです!!」と。
見てられないくらい、ボロッとしてたのでしょうかね。笑
ではでは、昨日エレベーターがなかなか来ないので階段で!と思い、地下2階から4階まで上り直ぐに後悔した仙台・千田でした。
1月26日 土曜日
2013.01.26
雪降ってます。
こんばんは。本日の仙台は、朝から雪が降り続けた1日となりました。そんな雪降る中、朝から山形へ。
大体、仙台で雪降ってるって事は・・・・山形はもっと降ってる!!と思っています。
そしてその予感、当たりました。しかも、雪降ってるだけじゃなく高速が一部通行止め・・・。
朝から心折れそうになりましたが、どうにか到着。
帰る頃には解除してましたが・・・・・間に合ったから全て良し!!!です!
さて、先日のスタッフ伊藤の誕生日を祝うサプライズ作戦。これ、結構細かく話し合いました。笑
お祝いの準備は前日から始まりました。もっとその前から話し合いはしてましたが・・・
今回、お誕生日は水曜日・・・・弊社の定休日は火曜日・・・・という事で、作戦の為に休日出勤です!! 笑
プチトマト&ケーキの箱を買って、事務所へ。
プチトマトを歳の数だけきれいに積み上げます!!結構しっかりハマりました。
しかし、崩れてはいけません!!!ケーキだと思わせなくてはいけませんからね。
という事で、更にしっかりラップで固定です。
これでバッチリ!!!
その後、ケーキの箱へ。
そして、この日トマトの山と一緒に準備したのが・・・・こちらのお手製の新聞紙の封筒。 笑
新聞紙、ワザと一回クシャクシャにしてから封筒作るというスタッフ今田のこだわり!!!
こちらの封筒が9つ・・・よーく見ると数字が振ってあります。
そうです!!!簡単にトマトの山はあげません!!いくら苦手だと言っても。
この封筒に書かれたメッセージを解読しながら次の問題を解いていくというイヤラシイ作戦です!!!
この質問文、質問数も前日に今田と打ち合わせ。どの順番で進み、内容はどんな質問にするか・・・を決めていきます。
最近ガッツリハマっている、海外ドラマ「SHERLOCK」の影響でただ次の場所を記すだけでは・・・つまらん!!!という事にしてしまいました。
そして、質問内容はスタッフ今田に任せて・・・・
この封筒を事務所のいたるところ、そしてそれ以外???の場所へ隠していきます。
それでは、質問の一部をお見せしましょう!!!
はい。これ失礼ですね。
見てビックリです。
でも、これで迷わず1番選んでたら・・・・ありえないですね~。
続きまして・・・・
これまた際どい!?部分を突いてくる質問内容ですね。
ジメジメじゃないですよー。
更に・・・
そうです。ついに事務所以外の場所です!!!
会社だけじゃなく、近くのコンビニにまて走ってもらいました。きっと、怪しい人に思われた事でしょう・・・・。
実際、朝にこの封筒を置いてくる時に少し怪しまれたとの事ですからね。 笑
まだまだ続きます。
・・・・はい。
これ、訴えられたら勝てるのでは???と思ってしまいますね。
そして、
イベントで頂いた備品もフル活用です!!!
そして全ての問題を解くと・・・・こちらのメッセージ。ケーキに貼ってあります。(ケーキじゃないですけど)
正解を告げるメッセージ。
ちなみに、この方スタッフ伊藤とは全く関係ありません!!今までの方もですが、全てトマト農家の方々ですので。お間違い無く。
男気見せろ!!!という事で、プチトマトの贈り物です☆
お分かりの通り、問題が書かれた紙は全てトマトの画像入り。気づくか???と思いましたが・・・・
そんな心配も無かったです。
全てが揃いましたね。
そして、問題メッセージの裏にはこちらの漢数字が・・・・。
朝10時3分?くらいに千田のきっかけで作戦スタート。まずは朝一の第1作戦は無事に終了です。
トマトで終わりと思わせて・・・・この日はまだまだ続きます。
この後、昼休みを利用してのケーキの準備、そして、第2作戦の時の流れの確認、音楽のタイミング・・・等々を打ち合わせです!!! 笑
まさかの!?緊急事態も起こったりしましたが、無事に作戦決行!!!!
作戦大成功です!!!
しかし、まだまだこれだけでは終わりません!!
・・・・しつこいですね。 笑
最後のサプライズまでやって、全てが終わったのは夕方4時半。
長い!!!
とにかく、しつこい位の作戦でお祝いしました。
そして、これが本物のケーキ。
少しは禁煙心がけたら??という3人からのメッセージです。
まぁ、プレゼントは灰皿という支離滅裂なかんじなんですけど。 笑
こんなに盛り沢山な1日でしたが、この日は久しぶりの夜作業・・・・まだまだ終わりません!!!
ではでは、まさかこんなに長くなるとは・・・と驚きの、仙台・千田でした。
1月23日 水曜日
2013.01.23
こんばんは。
やっと駐車場の雪、無くなりました。
結局、雪かきセット未購入です!!
また雪降ったら・・・・大変です。 笑
さて、本日新しい名刺が届きました。
新しい名刺はコチラ!!
HPのデザイン?と同じものとなっています。
改めましてという事で、ご挨拶することもあるかもしれませんのでその時はもらって下さい!!
・・・拒否されたら・・・・ツライ!! 笑
さて、話はガラリと変わり・・・本日、スタッフ伊藤の誕生日!
という事で、お祝いです。
31個のプチトマトの山。歳の数ピッタリです。
積み上げました。はい。
これを見て勘違いされる方もいると思いますが・・・・、伊藤、プチトマト苦手です。 笑
これをケーキの箱に入れて・・・・
渡しましたが、この渡し方はまた次回・・・。
かなり作戦練りました!
ではでは、本日は久しぶりの夜作業!!な、仙台・千田でした。
1月21日 月曜日
2013.01.21
こんばんは。
本日の仙台は・・・・雪は降っていませんが、冬らしい天気です。
雪が積もってなくても、ブラックアイスバーンとか危険ですから!!
面白がって、道すべってるといきなり乾いた道になって躓きますから気を付けて下さい!!!
経験者は語る!ですよ。 笑
しかも、最近の出来事ですね~。
さて、もうすぐ2月。
2月と言えばこのイベント!!!
バレンタインでしょうね~。
という事で、本日の事務所の天井はバレンタイン仕様のバルーンが!!
光の具合が悪すぎて申し訳ありません・・・。
ではでは、事務所の一角が甘々な空間な仙台・千田でした。