- 2020年10月28日
11月1日 10時より
盛岡のSHOPがリニューアルオープンします。
SNSに投稿で店内在庫限り50%OFF!!!
(ギフトや出張装飾は除きます。詳しくはSHOPに来てね)
- 2020年06月30日
【実店舗及びウェブショップの一時休業のお知らせ】
日頃より、バルーン・スケッチをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、実店舗とウェブショップにつきまして、リニューアルの準備のため、7月1日より一時休業する運びとなりました。
ギフトのご注文やお問い合わせにつきましては、LINE・お電話・メールでお応えできます。お気軽にご相談くださいませ。
リニューアルは秋口を予定しております。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2020年04月17日
この度、バルーンスケッチ実店舗において
新型コロナウィルスの感染予防のため
4月18日(土)~5月6日(水)まで
臨時休業させていただきます。
なお、ギフトのご注文や各種お問い合わせは通常通りHPより受け付けております。
お気軽にご相談ください。
- 2020年04月11日
コロナウィルスの感染予防のため、下記の通り実店舗の営業時間を短縮させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
4月14日~5月6日
11時00分~17時00分
なお、状況により予告なく営業時間等を変更する可能性がございます。
- 2020年01月01日
2020年もどうぞよろしくお願いいたします
6月17日 月曜日
2013.06.17
こんばんは。
昨日、帰る直前に会ったスタッフに
「あれ、、、千田さん・・・・ボロッとしてる・・・・」と言われしまった・・・。
確かに、自分でも思うくらい、ボロッとしておりました。
さて、そんなボロッとしている人がお送りいたしますが・・・・
何でしょうかね?
おっと、前回の「結果として珍道中になったハイキング☆」編でもお送りしましょう!
前回、ハート柄の入った鯉は見つけられたのか!?
はいコチラ結果ド~ン!!
いました!!
本当にハート型です!
しかし、少し分かりずらい・・・・ということで、更に頑張ってみました。
コレ、限界です。
これで皆さん、多少は幸せになれますかね。 笑
その後、いざハイキング!!!
何個も沼があったので名前忘れましたが・・・それぞれ色が違いました。
沼ギリギリ?の場所で写真撮ってましたが、もし落ちたら助けるより先に写真撮ってリアルタイムに状況を発信する!って言われました。 笑
落ちた方が良かった・・・のでしょうか??
その後、すごいお腹減ったけど、五色沼限定ソフトを食べなきゃダメだ!!!って事で、お昼ご飯我慢してソフト食べました!
五色沼イメージして?グリーンのソフトです。
その後、帰り道にある猪苗代湖で多少キャッキャして帰ってきました。 笑
ではでは、先日一人で現場に居た時、壁には前から寄りかかるのと背中で寄りかかるのではどちらが良いのか?とふと思い、試した結果背中かな?って話をスタッフ今田にしたら、遠い目で見られた、仙台・千田でした。
6月12日 水曜日
2013.06.12
こんばんは。
本日ずーっと曇り空なお天気、仙台です。
近づいてきましたかね・・・・梅雨。
さて、先日の日曜日。久しぶりに朝から頑張ってみました。
始まりはコチラから。
朝3時にレットブルで乾杯してからお仕事スタート!!
時間が分かるように・・・・と思い、時計と一緒に写真撮りましたが・・・・
ピントがイマイチ合ってないという事と、私の腕時計の時間が分かりにく・・・という問題が後になってわかりました。
朝3時の1枚です。
一体、何の現場だったんだ???
・・・またそれは後日!!という事でお願いします。たぶん…7月くらいになったらいいと思います。
さて、先週・・・!?六魂祭で福島行って、その数日後にまた福島行ってきました。
五色沼!!
お天気にも恵まれ、絶好の・・・・
ハイキング日和☆ 笑
この五色沼には・・・こんな鯉が☆
こちらの鯉を発見する事は出来たのか・・・・お楽しみに!!
そして、この景色!
はい!ドーーン!!!
五色沼と後ろの山は・・・・磐梯山(たぶん)。
快晴となりました。
そしてここから、またしても予想外の珍道中ハイキング!?の始まりとなったのです・・・。
ではでは、事務所の観葉植物の葉っぱが素直に太陽に向く為、日ごとに回してみている、仙台・千田でした。
6月7日 金曜日
2013.06.07
明日から土曜日、本日金曜日。
こんばんは。
本日は朝から山形行ってきました。
山形・・・カミナリ鳴ってましたよ。
ゴロッゴロです。
しかし山形、さすがはさくらんぼが有名なだけあります!
右見ても左見ても、さくらんぼの木が!!
もちろん、さくらんぼが有名な土地だったからっていうのはもちろんあったとは思いますが。
こちら、野ざらしバージョンのさくらんぼの木。
野ざらしタイプもあれば、上だけビニールシートかけてるタイプ、更にはビニール+ネットで囲われタイプなどなど様々でした。
野ざらしタイプのさくらんぼは・・・・
まだ青かったですね。
しかし、これじゃ取られ放題なのでは・・・と思いましたが、岩手でもリンゴは野ざらしタイプですもんね。
納得です。
ではでは、山形のさくらんぼ情報をお送りした、仙台・千田でした。
6月6日 木曜日
2013.06.06
気がつけば木曜日。
こんばんは。
最近は天気も良く、車に乗るとゔっ!とする回数が多くなってきた気がします。
さて、まだ1週間も経過していないのに遠い記憶・・・になりそうな六魂祭。いけませんね。
1日のメイン?と言っても過言ではない!!イベント。
沢山の方が今か今かと待ってました。
前日の金曜日の方が雲も無くかなり良い状態だったみたいですが、当日も十分お天気には恵まれてました。
そして、予定時刻から5分遅れの14時5分に始まりますとアナウンスが流れ、その14時5分ピッタリ!?にやってきました!!
そして次から次へと技が。
そして最後の大技!
紹介した以外にも沢山ありましたが・・・・撮りきれませんでした。笑
厳しいですよ!
しかし、実際生でみると迫力が凄いですね!!
ん~、また見たいですね。
ではでは、六魂祭での全く仕事しなかった事実をどうにか隠す為にブルーインパルスを持ってくる・・・・・、仙台・千田でした。
6月3日 月曜日
2013.06.03
こんばんは。
6月最初の月曜日。
6月1日、2日は福島市で「東北六魂祭」が開催されました。
バルーン屋さんのお手伝いで行ったつもりでしたが・・・・
アレッ??お手伝い・・・してない・・・。
結果、祭りを見に行った人になっていましたが・・・・いいんでしょうか。
・・・いや、ダメでしょう。 笑
働き者の方々は、こちらのアドバルーン揚げてました。
降ろさなきゃいけない時間もあったので、降ろしてましたが・・・
福島は風が強いようで・・・後半揚げれず。
そして、「降ろさなきゃいけない時間」にはこちらが観客を楽しませておりましたよ☆
ブルーインパルス!!
ブルーインパルスを観るぞ!!の旅はまた次の機会にでも。
ではでは、日曜9時のドラマにハマっているのは・・・自分だけじゃない!!って事が今回の福島の旅で判明した、仙台・千田でした。