- 2019年01月01日
2019年 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2018年12月29日
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます
誠に勝手ながら下記の期間冬季休業とさせていただきます
12/30~1/3日
4日から通常営業とさせていただきます
休業期間中のギフト・問い合わせは4日以降順次回答させていただきますので
ご了承くださいませ
休業前のギフトの受付は29日午前中までになりますのでご利用の予定のある方は
お早目にご注文下さいませ
よろしくお願いいたします
- 2017年10月21日
- 2017年09月09日
8月28日より行われた
21stJBANコンベンションにおいて、コンテストの投票結果をブログにアップしました。
- 2017年08月04日
☆2017年夏季休暇のお知らせ☆
ギフトの最終受付は8月11日になります。
16日から通常受付となります。
よろしくお願いいたします。
7月22日 月曜日
2013.07.22
土用の丑の日
こんばんは。
うなぎ・・・食べたい・・・そんな気分で始まりました。
ただ今の仙台、雨、雷、そして小さな地震。
荒れております。
さて、昨日少し南の南相馬行ってきました。
来週が「相馬野馬追」が開催されるそうで・・・馬に乗った方見かけました!!!
練習でしょうかね。
馬見てテンションが少しだけ上がりました。
その後無事に目的地に到着し・・・・・コチラが完成。
福島・・・風強いですね~。
生憎の曇り空でしたが、どうにか雨が降る事なく終了!!!
日焼け対策を怠ったため、肌がヒリヒリする・・・という最悪な結果となりました・・・。
これからまだ数回あるので、次回は徹底しなくてはいけません!
ではでは、来週の今頃は・・・・年に一度のアレに行ってるかもしれない、仙台・千田でした。
7月19日 金曜日
2013.07.19
こんばんは。
この頃、暑さ・・・・どこ行った???というくらいな気温の仙台。
昨日も暖かいドリンクが欲しくなるくらいの気温でした。
さて、今週に入り頂き物が届いております。
ぶどうが丸々入っていて、なんとも瑞々しい!!!
これは・・・・・「ぶどうマン」と関係あるのかな??なんて思いましたが・・・・
全く関係なかったみたいです。
深読みし過ぎですね☆
そしてこちらは・・・・本日ふらりといらしたお客様から・・・。
事務所入口で驚きで大きな声、出ちゃいましたね。
わざわざ寄っていただきありがとうございました!!!
ではでは、世の中明日から夏休み・・・・・らしい。
仙台・千田でした。
7月18日 木曜日
2013.07.18
こんばんは。
あっという間に7月も後半突入。
お久しぶりの更新となりました。
しばらく更新してませんでしたが・・・・元気でおりましたよ。
連休前の事務所はいつも!?のように物がいたるところに・・・・
結果、自分の目の前、こうなりました。
バルーンスタンドとアレンジメントがドーーンと!!
手前のPCに貼られた
「よくわからないけど決して気分が良いものではない」シール
がしっかりと入っていますね。
ここで思った方もいるでしょう。
目の前に、座る人いるだろ???って・・・・。
はい。おりますよ。
しかし、先週の3連休スタートから始まりました、秋田県男鹿市での「海フェスタ」。
こちらの会場装飾で長期の出張だったのです。
なので・・・一時的に、一瞬置かせていただきました。
一瞬ですよ!!
こちら、ご本人にはお話ししてないので・・・・
ここだけの話って事でお願いします!! 笑
そんな海フェスタのお話・・・・いつきますかね??
きますか???
それとも行ってないのに書いちゃいますか!? 笑
そろそろ何かのチカラが働くかもしれないのでこの辺にしておきます。
さて、そんな仙台唯一の男手!!!が不在中、とある現場のお手伝い行ってきました。
ここで分かったら・・・勘がイイですね。
とある暑い日に、体育館での作業。
こんなカワイイ台車がありました。
が、撮った写真これだけです。
汗の量ハンパない現場でした。
こちらの現場、やはり無茶言う方がいるんです!
4トントラック運転しろ!とか。 笑
次回にでも!!って事でスルーさせていただきました。
ただし、高速限定でお願いします。
その後、いただいたジューズ!!
美味しい!!
後で教えていただきましたが、お中元としていただいたジューズだったそうです。
バルーン・スケッチからの・・・。
自分がいただいてよかったのでしょうか???
という事で、お世話になりました。
W社!!!
ではでは、冷蔵庫を開けたら500mlのペットボトルが左足の甲に落ちアザ。
体育館での作業中にいつの間にか右足の脛部分をぶつけアザ。
見た目だけ痛々しい、仙台・千田でした。
7月4日 木曜日
2013.07.04
こんばんは。
7月突入。
最近は梅雨らしいお天気が続いております。
さて、ついにやってまいりました。BBQの最終編。
全く待ってなかった方も、あと少しです。
お付き合い下さい。
翌日。
少し観光していきましょう!!という事になり・・・・福島の内陸の方へ行ってきました。
今回の、このコースはW社のM子さんプロデュース?です。
って事で、M子観光が立ち上げられました! 笑
そんなM子観光さんが最初に案内したのがコチラ!!
「へつり」とは???
だそうです。
高いところから撮ってみました。
そして、下へ降りつり橋で記念撮影。
M子観光のガイドさんに撮影していただきました!!
というか、カメラ奪われました。 笑
メンバー分からないですね~。残念です。
つり橋渡るとこんな道です。右側・・・・川ですよ!
塔のへつりを観光した後は・・・次の場所へ移動です!!
大内宿です!
こんな建物が並んでおります!!
そして、この街並みを高い所から見よう!となりましたが・・・・この階段・・・・。
M子観光のガイドM子さんからは「データ後で渡して。」という事になり・・・
データって・・・(笑)ってなりましたが、しっかりガイドさんも登りました。
そんな階段登ったら見える景色が・・・・こちら
はい!ドーン!!
良い運動になりましたね。
さぁ、お昼です。
やっぱりこれでしょう☆
ねぎでそばを食べる。しっかりねぎ持ってくださいね!!
そして、うまい事乗っかると・・・・こんな状態になります。
ねぎは、お箸の代わりだけではなく、薬味の立場もありますから・・・・
かじりながら食していきます。
その後、大内宿を後にして・・・・・
まだまだ行きますよ。ガイドさんの案内魂!?に火が付きました。 笑
現在、大河ドラマでも注目されてる場所。
会津若松です!
こちらの掟の前で「守るんだそ!!」という気持ちを込めて写真撮ったんですが、それをある人に送ったら・・・・
「そいつ退けろ!!」って返ってきました。ヒドイ方もいるもんです。
更に進むと・・・立派な建物が!!
こちらをそれぞれのペースで見学しました。
一番最後が、ガイドさんでした。
ガイド待ちです。
その後、帰路へ。
綺麗な虹が出たりしてましたが・・・・。
実はそんな事言えない位、雨が凄かったそうです。あと少しで浸水被害が起こるくらい・・・。
でも多少、雨水入った!?みたいですが・・・・。
ではでは、まさかの3編になるなんで思いもしませんでしたが・・・・
やっと終わります。 笑
お付き合いありがとうございました。